【ニューヨーク=竹内弘文】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイが14日開示した2024年末時点の保有銘柄リストで、メキシコのビールを輸入販売するコンステレーション・ブランズの株式を10〜12月期に取得したことが明らかにな ...
【NQNニューヨーク=矢内純一】日本時間15日早朝の大阪取引所の夜間取引で...
「どうしても出席してもらいたい」2024年12月、ホンダ社長の三部敏宏は日産自動車との経営統合に向けた協議入りの会見で、三菱自動車社長の加藤隆雄が出席することにこだわった。統合協議入りの会見日程を変更当初は記者会見を20日に開く予定だったが、加藤はそ ...
宮内庁は、皇居・吹上御苑で4月20日と5月4日に実施する自然観察会の参加者を募集している。いずれの日も3回開催し、定員は各回30人程度。4月は70歳以上、5月は中学生以上を対象とし、シイやカシなどの巨木が生い茂る皇居の森を専門家の解説を聞きながら散策 ...
【シリコンバレー=清水孝輔】米エヌビディアは14日、米証券取引委員会(SEC)に保有株に関する報告書を提出した。ソフトバンクグループ(SBG)傘下の英半導体設計大手アームの保有株を数カ月で約4割減らした一方、自動運転技術を手がける中国の文遠知行(ウィ ...
日本最高峰・富士山の標高が、実は5センチ高かった――。国土地理院(茨城県つくば市)が人工衛星を活用した新しい方法で富士山の基準点を調べると、従来より5センチ高い3775.56メートルだったことが判明。標高は四捨五入してメートル単位で表すため、3776 ...
自民党の森山裕幹事長は15日、福島市での講演で2025年度予算案の修正に言及した。「筋を通して国民に理解をもらえる形で決着をつけないといけない」と発言し、財政に配慮する立場を強調した。森山氏は「来週はどういう修正をしていくのか極めて大事な時期を迎える ...
【ミュンヘン=飛田臨太郎、辻隆史】訪欧中のバンス米副大統領は14日、世界各国の首脳や外相、国防相らを前に演説し、欧州各国の民主主義のあり方を攻撃した。SNS規制などを巡り「検閲」「民主主義の破壊」などと厳しい言葉で批判した。ウクライナを侵略するロシア ...
子どもたちに海や島、本に親しみを持ってもらおうと、本を積んで瀬戸内海の島々を巡る子ども図書館船「ほんのもり号」が今春、就航する。世界的建築家の安藤忠雄さんが各地に寄贈している子ども向けの図書館「こども本の森」の一つ。船を図書館にするのは今回が初めてだ ...
太平洋戦争で旧日本軍部隊がほぼ全滅した北太平洋アッツ島の遺骨収集に向け、日米両政府が「協力覚書」を取り交わしたことが14日、厚生労働省などへの取材で分かった。同省によると、国の正式な収集事業は1953年に318柱を収容して以降、実施されていない。島は ...
【ミュンヘン=辻隆史】ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、ロシアとの停戦交渉を巡って、米国や欧州と歩調をあわせた計画を策定できればプーチン大統領と会談する意向を表明した。停戦に向けた協議を排除しない一方、ロシアに有利な条件になりかねない米ロ主導の ...
サウジアラビアの駐英大使は、サッカーの2034年ワールドカップ(W杯)サウジアラビア大会の期間中も同国では飲酒禁止を維持する方針だと明らかにした。12日に英ラジオ局LBCで明らかにした。